SSブログ

ついにこの時が来てしまいました

 覚悟はしていましたが、とうとうこの時が来たか、という気持ちです。

 チームがチーム名の変更について検討を開始したということです。ミネアポリスで起きた事件をきっかけに空気が一変し、さらに大口スポンサーであるフェデックスがチーム名変更を求めたということで、「詰んだ」という感覚がありました。

 私は「レッドスキンズ」というチーム名がこの上なく好きでした。これ以上カッコいいチーム名は世界でほかにない、というくらい誇りに思っていました。「赤い肌の男たち」なんてカッコいいじゃないですか。先住民インディアンの勇敢さが最高にカッコよく凝縮された表現だと今も思っています。

 レッドスキンズの組織全体をまるでレイシスト集団であるかのようなレッテル貼りをする人もいるけど、誰かを差別する意図でチーム名をつけるなんてことがあるはずがない。そんなこと普通に考えたら分かるでしょうよ。

 アジア人が「イエロースキンズ」と言われたら嫌でしょ、という人もいます。しかし、「レッドスキンズ」は意味合いが全く違います。レッドスキンズは、白人が先住民インディアンに対して使った言葉ではありません。先住民インディアンたちが自分たちのことをそう言っていたのです。しかも、それは肌の色ではなく、体に塗る化粧の色のことだそうです。レッドスキンズは決して差別用語ではなく、先住民インディアンにとって自分たちの誇りを表した言葉でした。実際、数年前に先住民インディアンに対して行った世論調査で、9割の人が「レッドスキンズ」のチーム名を気にしないと答えています。

 こうした事実はほとんど理解されず、一方的にレイシストのレッテルを貼られ、とうとうチーム名の変更を余儀なくされた。ただただ残念でなりません。

 ただ、この日が来ることはだいぶ前から覚悟していました。その大きなきっかけになったのが、私が尊敬してやまない政治コラムニストのチャールズ・クラウトハマー氏が生前、言葉のニュアンスは時代によって変わるものであり、チーム名を変えてはどうか、と書いていたことでした。10年くらい前だと思います。クラウトハマー氏と言えば、保守派の大御所でしたから、てっきりチーム名変更に反対だと思っていたので、私にとってはかなりショッキングでした。クラウトハマー氏が言うように、言葉のニュアンスは時代とともに変わるというなら、差別の意味はなくても変えないといけなくなる日が来るかもしれない、そう思うようになりました。それでも、チーム名変更には断固反対という私個人のポリシーは全く変わりませんでしたけどね。

 頼むから、ポリティカル・コレクトネスは政治の世界だけにしてほしい。政治を含め世の中の嫌なことを唯一忘れさせてくれるのが、レッドスキンズの応援でした。自分にとって一番の楽しみがPCポリスに奪われてしまった、そんな気分です。ただただ残念です。




nice!(0)  コメント(18) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 18

melo


いつも楽しく拝見しております。
NEファンのものです。

アメリカのポリコレは日に日にひどくなる一方ですね…
アメリカのスポーツ界の伝統を大事にする姿勢も、レッドスキンズという名前も気に入っていただけに残念です…。
MLBのインディアンズも似たような状況のようですね…
ほんとこういうのを勝手に押し付けてくるの不快ですよね…
by melo (2020-07-05 22:36) 

ソフィア

meloさん、共感のお言葉、本当にありがとうございます。本当に自分たちの一方的な思い込みを押し付けないでほしいです。PCポリスの人たちは、ファンのささやかな楽しみを奪って何が楽しいのでしょう。MLBインディアンスのワフー酋長も消されたら、クリーブランド市民には気の毒としか言いようがないです。私はアメリカが大好きですが、ポリコレのアホらしい風潮にはとてもではないですが、ついていけないです。
by ソフィア (2020-07-06 09:39) 

makoto

ご無沙汰しております。おっしゃる通り、今回はばかりはRedskinsの名前もお終いの様子ですね。使っている人のほとんど全員が差別用語として使ってないと思うので、複雑ですよね。NFLショップではもうSkinsグッズは買えないらしいですが、記念に何かeBayとかで買おうとする人が多いでしょうね。

BLM運動以来、PC警察の波がどんどん強くなって、アメリカ全体でどんどん住みづらくなってきています。言いたいことはたくさんあるんですが、公に発言して首になりそうになったり降格になった知り合いとかもいるので、何も言えず、同じような考えを持つ友人が集まった時だけ不満をぶちまけるという状態で、これはある意味差別が存在する状況より悪い状況なんじゃないかなとも思ったりしています。

昔、イリノイ大学で働いていました。イリノイ大学も、チーム名がFighting Illini(Illiniというのはそのあたりに勢力があったNative Americanの部族名でイリノイ州の名前の元になっています)ということで、名前を変えるという話に巻き込まれそうになったのですが、部族名は差別的ではないという、ちょっと???という感じなんですがで、名前は大丈夫だということになったみたいです。ただし、Chief IlliniwekというIlliniの有名な酋長の踊りをバスケとかのハーフタイムに行うという儀式が伝統としてあって(これを、Native Americanの伝統的な服装を着た白人の学生が行うというのも問題だったのではないかと思います。とはいえ、Redskinsのケースでおっしゃっていたのと同じく、Illiniの末裔の人たちもこの伝統をサポートしてくれいたようですが)、これはNCAAから差別を助長するということで禁止とされ、僕がまだイリノイにいた2007年に廃止されました。最後の年は僕も周りの皆と同じく、禁止になる直前までChiefのロゴとともに「Chief Forever」とかかれたTシャツを買って着続け、今も大事に持っています。Chiefをモチーフにしたグッズは今も(オフィシャルショップ以外の店で)売っているらしく、問題とされているようです。

難しい世の中ですね。スポーツはほっといてくれればいいのに。
by makoto (2020-07-06 10:01) 

マルガリータ

ソフィアさん、ご無沙汰しております。

突然動きましたね。ただそのうち変わるものだと思っていたので意外と冷静に受け止めています。
色々考えてみたのですが、やはりジョージ・プレストン・マーシャルの存在がどうしても邪魔になりますね。彼の思想信条のせいで色々説得力がなくなってしまうというか…
改名運動自体の歴史は長いですし、スポンサーは今までいくらでも圧力をかけるチャンスはあったと思うのですが、機が熟したときに何事もなかったように掌を返す…タイミングの取り方のうまさは実にアメリカらしいなと妙に感心しました。

ハスキンス、ヤングと地元出身のスター候補生がいますし、これを機にRFKの場所に新スタジアムを作って長い停滞ムードを打ち破ってほしいですね。
by マルガリータ (2020-07-06 13:14) 

ソフィア

makotoさん、イリノイでの体験談をご紹介くださり、ありがとうございます。実際に生活するアメリカ人にとっては、相当生きづらい社会になっちゃったでしょうね。私は一時滞在の外国人でしたから気軽な立場でしたけど。。

NCAAやNIKEなど権威ある組織・企業がPCポリスと化したことが一番の問題だと感じます。ファンや消費者あってのビジネスなのに、自分たちのほうが一般庶民よりも道徳的に優れているという上から目線で押し付けてくるのは、本当に鬱陶しいです。NIKEはもうスキンズグッズはつくらねえ、とかゴタゴタ言ってますが、NIKEロゴの入ったグッズなんていらねーって言いたい。どこまで何様なんだって感じですね。本当にスポーツは放おっておいてほしいです。

マルガリータさん、お久しぶりです。ジョージ・プレストン・マーシャルがレイシストだったのは確かだと思うのですが、銅像破壊運動で現れている、現代の価値観で過去の人物を裁く風潮はどうなのかなと思います。そもそも人種差別意識が全く無いと自信を持っていえる完全無欠な人間がこの世にいるのかと。そういうオーナーがいたこともレッドスキンズの歴史の一部ですし、だからといって今日のレッドスキンズがレイシストということにはならないので、後ろめたさを感じる必要はないと思っています。

地元スター候補たちは楽しみですね。チーム名変更のショックで、しばらく心から楽しめないのが残念です。
by ソフィア (2020-07-06 13:52) 

Starcyle

 ソフィアさんのいつも的確な解説と鋭い洞察に感服しながら、ブログを楽しませていただいております。本当にありがとうございます。
 初めて訪米した1988年、スキンズが制したスパーボウル22の黄色いTシャツを気まぐれで買って以来、大変不幸なことに勇者のロゴにはまりました。2000年代初め、5年ほどDCに駐在し、何度もFedexへ2004年の開幕戦(ギブズの監督復帰戦)、RBポーティスが64ヤードを駆け抜けてTD、地鳴りのような9万人の大歓声は未だに耳の中で鳴り響きます。
 今回ばかりは、誇り高き勇名も絶体絶命のようです。長年にわたり改名を仕掛けて大金をせしめようという輩が居り、言いたいことは山ほどあります。でも、時の流れには逆らえません。せめてオーナーにも変わってもらい、再起動してほしいと願います。Go Skins for good !
by Starcyle (2020-07-06 20:37) 

ソフィア

Starcyleさん、あのポーティス64ヤードTDの試合をライブ観戦されていたんですか! ハイライトで見ただけなのですが、ギブス御大復帰戦での衝撃の一発シビレました。羨ましいです。

ダニエル君はチーム名を守るために頑張ってくれましたが、チーム名を変えるというならオーナー権も譲ってほしいですね。ただ、AmazonのベゾスのようなPCポリス経営者はノーサンキューですw(去年会った米紙記者が冗談半分でベゾスはスキンズを狙っているんじゃね、と言ってました。ベゾスはワシントン・ポストのオーナー)
by ソフィア (2020-07-06 21:44) 

ラシェイ

お久しぶりです。残念なことになってきましたね。アファーマティブアクション、SDGs、そして今回のBLMと怪しい思想が世界を駆け巡り、スポーツ界にも影響して来るとは。。。今回Haskinsと新人のYoungがBLM運動の初期に積極的に参加してたのは非常に残念です。シーズン始まって、二人がKaepernickみたいな態度に出ないで欲しいなぁ。
by ラシェイ (2020-07-07 19:27) 

ソフィア

ラシェイさん、お久しぶりです。おっしゃるとおり、怪しい思想がスポーツ界まで侵食するなんて、ホント嫌な時代になりましたね。

ハスキンズがデモに出ていた情報は見たんですが、ヤングもですか。BLM運動に共感するしないは個人の勝手ですが、コロナ感染リスクのある場所に行った事実がワタシ的には一番ガッカリでした。ハスキンズは去年から軽い奴だとは思っていましたが、今回の軽率な行動にコイツはフランチャイズQBの器ではないと諦めました。

片膝抗議を支援すると言ったリベラさんにもガッカリですね。BLM運動に共感するしないは個人の勝手ですが、フィールドに政治を持ち込むのだけはやめてほしい。以前、片膝抗議が広がった時、NFLの視聴率ががくんと下がりました。ファンは純粋にスポーツを見たい、この当たり前のことがなぜ理解されないのでしょうね。
by ソフィア (2020-07-07 22:14) 

てつ

ついにこの時が来ましたね。。ここでは少数派ですが、私はこの状況でのチーム名変更はやむを得ないと思っています。
オーナーもHCが変わってからこのことについて話していたみたいですし、必ずしも周りからのプレッシャーからに屈して変更するということではないようです。
これまでの経緯、そして今の状況を考えるとどう考えてもチーム名を変えずに続ける状況は想像できませんし、もしそれをしたら(賛否は別として)様々なバッシングを受けながら続けることになるでしょう。それはファンとしても、そしてプレーヤーとしても楽しいものではないはずです。ブルースアレンがいなくなり、HCが変わり、フランチャイズプレーヤーになりそうな若手が入ってきた今、むしろチーム名変更のきっかけが出来て良かったとすら思っています。
政治とスポーツの関係も、アメフトに限らず、社会的影響力のあるアスリートがこれだけ自分達の主張をアピールするアメリカでは、なかなかそれを切り離すのは難しいと思います。
という訳で、私は新生ワシントン(新名称レッドーーーズ?)を今年応援するのを楽しみにしています!もちろんシーズンが始まればの話ですが。。。
by てつ (2020-07-11 10:43) 

riggins44

ソフィア様
大変ご無沙汰致しております。お元気そうで何よりです。
本当に恐れていた日が来てしまうのだな、と悲嘆にくれる毎日です。
40年以上応援してきましたが、こんな事になるとはなあ。言葉になりません。
by riggins44 (2020-07-11 14:12) 

ソフィア

てつさん、チーム名変更がプレッシャーに屈してものではないというのは、100%ありえないと思います。チーム名変更の検討を発表したのは大口スポーンサーのフェデックスが圧力をかけた直後です。フェデックスが逃げたら、その他のすべてのスポンサーがいなくなります。チーム名変更は100%、圧力を受けたことに対するビジネス上の判断です。

私はその判断を下したオーナーを批判するつもりは一切ありません。むしろ、PCポリスの激しい圧力に対してよくぞここまで耐えてきてくれたと感謝しています(チーム名を守ったこと以外は全部ダメダメでしたけど)。ダニエル君のようなちょっと空気読めない系の変人オーナーだったからこそ、ここまでレッドスキンズのチーム名が存続できたと思っています。

今のチーム名のままでは、選手もファンも誰も楽しくない、というのは全くそのとおりだと思います。しかし、私がどうしても納得できないのは、チーム名変更を余儀なくされたあまりの理不尽さです。

先住民の過半数の人がレッドスキンズというチーム名に反対しているなら仕方ないです。しかし、レッドスキンズに反対している先住民は1割もいませんでした。当事者がいいんじゃね、と言っているのに、なぜこんな異常な圧力を受けないといけないのでしょうか。

それは、自分たちは一般庶民よりも道徳的に優れていると勘違いしているエリート層(大手メディア、なんちゃって知識人、NIKE・フェデックスなど権威ある団体・企業)が、レッドスキンズというチーム名は人種差別用語であり、あらゆる権力を使って変更させるのが正義だと勝手に思い込んでいるからです。こんな傲慢な勘違いエリートたちに私の愛するレッドスキンズを奪われるなんて本当に耐え難いです。

PCポリスによる言葉狩りは永遠に終わらないです。今度はカウボーイズとかペイトリオッツあたりも危ないんじゃないですかね。白人の伝統を称える名称だとかなんとかクレームをつけてきてさ。理不尽なクレームに屈すれば、PCポリスたちはますます図に乗ります。そういう悪しき前例を作らないためにも、レッドスキンズはどんなにバッシングを浴びてもチーム名を変えてはならない、私はそう思っていました。NFLだけでなく、米社会全体がポリコレに屈しないという意思を示すためにも。

riggins44さん、黄金時代を見てきた経験をお持ちの方はなおさら辛いでしょうね。暗黒時代しか見ていない私でさえ、こんなにチーム名に愛着を抱いているのですから。。
by ソフィア (2020-07-11 23:08) 

隣の青いののファンです

いつもSkins情報や、愛情あふれる辛口批評など、楽しみに拝見しております。
十数年ROMって来ましたが、あまりの失望に、連帯を示して一度だけ発言させてください。
蔑称をチーム名に使うわけがない、まったく同感です。
CampbellやRGIIIやHaskinsを擁してきたSkinsが差別主義なら、最も遅く黒人QBを使った我が軍は何なのでしょうか?
その我が軍も、近年のスターは黒人選手ばかりです。PCの方々にも言葉尻でなく実情を見てほしいですね。
by 隣の青いののファンです (2020-07-14 00:19) 

ソフィア

隣の青いののファンですさん、共感の言葉ありがとうございます。確かに言われてみれば、スキンズは黒人QBが多いですよね。ダグ・ウィリアムズはSBのMVPにまで輝いていますし。

アメリカに人種差別が全く存在しないと言うつもりはありません。ですが、おっしゃるとおり、どのチームもスター選手は黒人ばかりであり、アメリカはどの国よりも人種差別を克服してきた国だと思います。なのに、レイシストではない人たちにレイシストのレッテル貼りをすることは、逆に人種間の調和を乱すだけあり、誰の得にもならないです。ポリコレは米社会をバラバラにする恐るべき病魔だと思っています。
by ソフィア (2020-07-14 12:10) 

ふせかん

ソフィアさん
初めまして。中学生だった1975年にNFLを見始めてからずっとSKINS一筋に応援してきた還暦前のオーバー・ザ・ヒル・ファンです。英語が不得手な私にとってこちらのソフィアさんの情報は非常に勉強になり、いつも楽しみに読ませてもらっています。
今回のチーム名・ロゴの変更は私にとっても余りに衝撃が大きく、まだ受け止めきれません。アメリカ国内の社会情勢の中で急激に起こった大きな流れの影響で、長年親しんできたものが突然消え去ってしまうのはひたすら悲しい。
ソフィアさんのおっしゃる通り、REDSKINSのチーム名は差別を背景にしたものでは決してなく、むしろアメリカン・ネイティブの勇猛さを具現化した素晴らしいものでした。それが理不尽な言葉狩りのような形で圧力を受けて変えざるを得ない状況に追い込まれるのは本当に残念至極です。
これからも旧SKINSを応援し続けていきますが、できれば新しいチーム名はこれまでのREDSKINSの歴史・伝統を少しでも受け継いだものにしてもらいたいと思っております。
HAIL !
by ふせかん (2020-07-14 13:30) 

JJ#66

ソフィアさん、大変ご無沙汰しております。

カズンズが出て行って以来です、抜け殻の様なシーズンを過ごし一時期はスキンズのファンをやめる事も考えましたが他のチームに感情移入出来ず・・・、今シーズンこそは新たにと思っていた矢先の新型コロナ、そしてあの事件・・・、時代の流れと言ってしまえばなんですが激流ですね。

ワシントン・レッドスキンズというチーム名が無くなってしまうのですね。

残念です。

ジョー・ビューゲル氏も亡くなりましたし・・・

時代に合わせて変化、進化して行かなくてはなりません、ワシントン・レッドスキンズというチームが存在した事は事実であり歴史であり、新たに生まれるチームに期待したいと思います。

ソフィアさん昔にもありましたが少し“場”をおかりします。

ふせかん(フセカン)さん

大変ご無沙汰しております、某ファンクラブでお世話になっておりました、こちらではあの時使っていたHNではありませんが。
この様な表現はふせかさんは、好まれないかもしれませんが、ふせかんさんはスキン・ファンの“レジェンド”です。

大阪で行われたアメリカン・ボウルに東京からホグス・スタイルで乗り込まれた話など思い出されます。

ワシントン・レッドスキンズを色々と教えて頂きました、またふせかんさんのコメントを読めるとは思いもしませんでした、大変うれしく思います。

また、宜しくお願い致します。

ソフィアさん
このような場を提供していただき、よくぞ続けていてくれました、ありがとうございました。
私なんぞはブレてしまいましたが・・・、またお邪魔します。

“新しいチーム”を受け入れ、応援していきたいと思います。

世界が激変し、戸惑うばかりの毎日ですが、今日ポジティブへのベクトルが大きくなりました。

GO SKINS
by JJ#66 (2020-07-14 21:58) 

ソフィア

ふせかんさん、コメントありがとうございます。伝説的なスキンズファンの方に、私のような若輩ファンのブログを読んで頂き、恐縮です。

ネイティブアメリカンの勇猛さを象徴するチーム名が消えることは、むしろネイティブアメリカン社会にとって甚大な損失であると思います。ネイティブアメリカンを象徴するものは、今後も公の場から次々に消えていくでしょうから、彼らの伝統や文化は急速に忘れられていくでしょう。PCポリスの人たちは、本当にネイティブアメリカンのことを思っているのか、甚だ疑わしいです。

おっしゃるとおり、新しいチーム名がスキンズの伝統を少しでも残すものであってほしいですね。

JJ#66さん、お久しぶりです! カズンズショックでテンションが下っていたとのこと、そのお気持ちよく分かります。いまだに私もそのショックから完全には抜けきれていないです。

もう新チーム名を受け入れる用意ができていらっしゃるのですね。私はまだその覚悟ができていません。何も悪いことをしていないのに冤罪になり、無理やり降伏をさせられている感じで、気持ちの整理がつきません。
by ソフィア (2020-07-15 15:40) 

JJ#66

もう受け入れるしかないです。

by JJ#66 (2020-07-16 06:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。