SSブログ

ダニエル君発言を考える

 オーナーのダニエル君がローカルテレビ局のインタビューに応じました。この中で興味深いのは、8番目の映像です。ダニエル君がこれまでチーム編成にどの程度関与していたかについて語っています。

 "You know what’s interesting ... is a little bit of a misperception here. When Joe Gibbs was here for over four seasons, nobody came to talk to me about football, and the same thing now. It was very similar between Mike Shanahan and Joe Gibbs, that they take command of the football team, and I love that. I mean, for me it’s easy. I don’t want to be involved."

 意訳すると、「みんなは僕ちんが独断でチーム編成を好き勝手にやってきたように思っているけど、それは誤解だよ。ギブス御大がHCの時は、まったく関与しなかったし、今もシャナハンに全権を委ねている。その方が楽だし、本当は僕ちんは関与したくないんだ」って感じでしょうか。

 この発言について、スキンズウオッチャーのリッチ・ダンドラー氏がブログで興味深い論考を記しています。

 What is important here is what wasn’t said. Mike Shanahan has been at Redskins Park since January of 2010 and Gibbs was the there from 2004 through 2007. That accounts for five of the 12 years that Snyder has owned the team. What about the other seven? By singling out the Gibbs and Shanahan eras as ones of non-involvement in football decisions, is Snyder admitting that he was involved during the other years?

 要するに、「ギブスとシャナハンにはチーム編成を任せたが、それ以外のHCの下ではダニエル君が主導権を握っていたということではないのか」ってことです。

 僕はタンドラー氏の見方に同感です。ギブス&シャナハン政権以外では、ダニエル君主導でチーム編成が行われていたんだと思います。ところが、ご存じの通り、ダニエル君主導の時代は鳴かず飛ばず。全権を与えたギブス政権時代は4年で2回もプレーオフに出場しています。

 10年以上の歳月を経て、ダニエル君もようやく、「自分は口出ししない方がいい」ということを悟ったんだと思います。これが、シャナハン&アレン体制の発足につながったんじゃないかと。1番目の映像でそれを示唆するような発言をしています。「オーナーとしての12年間で一番学んだことは?」という質問にこう答えています。

 ”I’ve learned to get the right people and let them do their thing. When you’ve got them, encourage them, love them up and that’s what we’re doing.”

 意訳すると、「僕ちんが学んだのは、正しい人材を得て、彼らを励ますことだ」って感じでしょうか。要するに、「僕ちんはもう口出ししないよ~ん」と言っているように聞こえます。

 この発言の the right people とは、ギブス御大、シャナハン、アレンGMのことを指しているんだと思います。right people がいるってことは、その逆の wrong people がいるってことになりますが、それは間違いなくあの人ですね。そう、「スキンズ版未練」とも言うべき、ビニー・セラートです。8番目の映像で、それを示唆する発言があります。

 "I enjoyed this draft probably more than any draft we had, because these guys worked so hard at preparation. It’s very different than Vinny Cerrato -- their structure -- and I can tell you that I thought the trades and the moves that Bruce made to accomplish what he accomplished was really remarkable. It was a great Redskin day, and I think people two or three years from now are going to love this draft."

 ここまではっきり名指しするとは。。。トレードダウンで指名権を増やした今回のドラフトについて、「セラート時代とは全然違う!」とはっきり言っています。ここではドラフトについてしか言っていませんが、ハインズワース獲得やジム・ゾーン招聘など、セラート路線を大失敗だったと認めているのでしょう。

 当ブログでも、誰が主導権を握っているのかについて、たびたび議論になりますが、現体制ではシャナハン&アレンが主導権を握っていると見ていいんじゃないでしょうか。そもそも個性の強いシャナハンが口出しの多いオーナーの下で仕事を引き受けることは考えられないので、全権あるいはかなりの裁量を与えられていると見るべきでしょう。

 とにかく、ダニエル君の口出しがなくなったというのは画期的なことです。スキンズにとって、「暗黒時代からの夜明け」と言えるんじゃないかと。あとは、シャナハン&アレンに結果を残してもらうだけです。

アンダーアーマー、ゴルフウェア一覧ページにリンク125-125

ドラフト後のチームニーズ ディフェンス編

 アレンGMが「FAではアグレッシブに動く」と語ったそうです。大物FA選手を狙いに行くことには異論はありません。賢い投資で「使える選手」を獲ってくれるならば。とにかくハインズワースの二の舞だけは勘弁です。さて、ドラフト後のチームニーズのディフェンス編です。

NT

 まず最初にやるべきことは、巨大な不良債権(ハインズワース)の処理でしょうか。保証額41ミリオンのうち、35ミリオンくらい支払っているはずなので、マクナブと違ってサラリーがトレードの足かせになるということはないと思います。ただ、オフにもトラブルを起こしていますし、問題児っぷりがトレード価値を思いっきり下げるでしょうね。3巡もらえたら御の字ですが、4~5巡あたりの交渉になるような気がします。

 現在、ロスターにいるNTは、キーモイアートゥ、ブライアント、ドラフト7巡指名のChris Neild(ウエストバージニア大)の3人。この面子ではさすがにキビシイので、SFからFAになるフランクリンを狙いにいくかもしれません。

DE

 ドラフト2巡でジャービス・ジェンキンス(クリムゾン大)を指名しましたが、DE陣の層の薄さは深刻なので、FAでも獲りにいかざるを得ないと思います。スキンズが獲得に動くと噂されているのが、GBのDEカレン・ジェンキンス。昨年、3-4のDEで7サックを挙げており、獲得できたら最高ですね。

MLB

 このポジションは、マッキントッシュがどうなるか、でしょうか。今年が6年目なので、FA資格が去年と同じ6年になると、今年もRFAになり、残留の可能性が出てきます。ただ、3-4のMLBをさせられていることに不満のようです。去年のドラフト4巡でペリー・ライリーを指名しており、UFAになったらたぶんサヨナラでしょう。個人的には好きな選手なんですが。

OLB

 ドラ1でライアン・ケリガン(パデュー大)を指名したことで、大きな補強は完了でしょうか。オラクポとケリガンがスターターで、バックアップがアレキサンダー。残り1~2枠を、クリス・ウィルソン、ロブ・ジャクソン、ドラフト7巡指名のマークス・ホワイト(フロリダ州立大)が争う展開でしょうか。

CB

 個人的に一番気になるのはこのポジション。スターターのロジャースと3番手のブキャノンが揃ってFAですからね。うまく対応しないととんでもないことになります。

 ポイントは、アソムハを狙いに行くのかどうか。個人的にはどっちでもいいです。獲れたら嬉しい半面、30歳のCBに莫大な投資をするのが賢明なのかどうか。

 ロジャースキープでもいいと思っているのですが、本人は出ていきたいと思っているんじゃないですかね。INTできるボールを何度もドロップし、「ストーンハンド」などと揶揄されるなど、スキンズでは実力を正しく評価されていないという思いが強いんじゃないかと思います。

 あと、3年目のケヴィン・バーンズを首脳陣がどう評価しているかにも大きく左右されそうです。



 ロックアウトに入る前に、O.J. Atogweを獲得し、ドラフトでも5巡でデジョン・ゴメス(ネブラスカ大)を指名。守備陣で唯一、補強が完了しているポジションですね。


 ※サイドバーにあるスキンズファイトソングのユーチューブ映像を変えたんですが、お気づきでしょうか。前の映像がいつの間にかなくなっていたので、変えました。新しいのは、フェデックスフィールドでスキンズがTDを決めたとき、スクリーンに流れる映像だそうです。そういえば、そんな映像をフェデックスフィールドで見た記憶があるような。歌詞がわかりやすい、なかなか良くできた映像ですね。

ドラフト後のチームニーズ オフェンス編

 今年のドラフトはスキンズとしては奇跡に近い12人という大量指名になりました。が、穴だらけのチーム状況では、ドラフトだけで補強ポイントが埋まるはずがありません。FA市場が解禁になったとき、どう動くべきか、考えてみたいと思います。まずはオフェンス編。

QB

 シャナハンがベックを本当にスターターとして使うつもりなのかどうか。それによって、FAまたはトレードで連れてくるQBは、スタータークラスかバックアップか、劇的に変わってきます。どう動くか、超注目です。

 スタータークラスなら、VY、ハッセルベック、オートン、パーマーあたりが候補でしょうか。ただ、ロックアウトの影響で準備期間が短いので、個人的にはベックかグロスマンで行くと予想します。また、ハッセルベック以外はトレードになるので、2年連続でスターターQBをトレードで獲得というのはないような気がします。ハインズワースとの交換ならアリでしょうが(不良債権がQBに化けるなら最高w)。

 グロスマンはFAですが、ラジオインタビューで「オレこそ、スキンズのスターターだ」と発言していたので、戻ってくるつもりのようです。

RB

 ここはドラフトで補強が完了ですかね。去年活躍したトゥレインとキーランド、ドラフト4巡指名のロイ・ヘルー(ネブラスカ大)がロースター確定で、残りの0~1枠を6巡指名のエバン・ロイスター(ペンステート)、ジェームズ・デービスあたりが争う形でしょうか。

 ドラフトでRBを2人指名したことは意外でしたが、トゥレインの故障の多さが念頭にあったんじゃないかと思います。

 ちょっと気になるのはFB。今年もセラーズとヤングの2人体制でいくのかどうか。いいFBがFA市場に出てきたら、獲りにいってもいいような気がします。

WR

 とにかく、モスの引き留めが必須。これがすべてですかね。あとは、ドラフトで数打ちゃ当たるで指名したWRトリオの台頭に期待するって感じでしょうか。

 ところで、マルコム・ケリーはどうなってるんでえすかね。もしかして構想外?

TE

 クーリー、デービス、ポールセンの3人で鉄板。

OL

 RTブラウンがFAになるので、ここをどうするかがカギですね。ブラウンをキープするのか、FAで連れてくるのか。個人的にはブラウンキープがいいと思うのですが。UFAかRFAかよく分からないへイヤーの処遇も気になります。

 あとは、物足りないCとRGをどうするか。使えるCをFAで連れてくるのは至難の業だと思います。となると、今年もラバックでいくんですかねえ。きっついなあ~。

 去年7巡で指名したクックとケイパース、今年の7巡指名のハート、この中から使える選手が出てくればいいんですが。あと、存在すら忘れかけていたのですが、心臓の近くに血栓ができてIR入りしたマイク・ウィリアムスは回復しているんでしょうか。

 いずれにせよ層の薄さは深刻なので、FA補強は不可欠でしょう。個人的には、Cがラバックでいくなら、せめてRGはスタータークラスをがっつり連れてきて欲しいです。

ニッセン

ドラフト、本当はQBが欲しかった?

 最近のスキンズ絡みの話題は、当然ながら「ベックスターター説」がトップです。昨日はワシントン・タイムズ紙、今日はワシントン・ポスト紙のコラムニストが論評していました。ともに「そのギャンブル、危ないんじゃね~の」って感じでした。

 コラムも書いていましたが、MIA、BALから見捨てられたのは、使えないってことじゃないの?、という指摘も多いです。確かに使える選手をBALのオジーがタダ同然でトレードするとは思えないですからねえ。

 個人的には、ベックにチャンスを与えることには賛成です。ただ、ギャンブルがうまくいかなかった場合に備えて、プランBを用意しておいた方がいいですね。ぐろすまんをキープしつつ、ベテランをもう1人、FAで引っ張ってくる必要があります。

 さて、本題に入りたいのですが、スキンズウォッチャーのリッチ・タンドラー氏は、シャナハンはドラフトで本当はQBが欲しかったと書いています。タンドラー氏の見方はこんな感じです。

 シャナハンは本当は1-10でジェイク・ロッカーを獲りたかった。だけと、1-8でTENに獲られちゃったから、プランBとしてトレードダウンし、1-16でクリスチャン・ポンダーを獲るつもりだった。しかし、ポンダーは1-12でMINに獲られてしまい、トレードダウンは裏目に出た。。。

 この指摘を読んだとき、ロッカーが欲しかったのは分かるけど、「1巡中位でポンダー? まっさか~」と思いました。しかし、mentaiさんとこのブログで知ったんですが、「モック王」のダラスモーニングニュースのリック・ゴセリンが、1-10でWASのポンダー指名を予想していたそうです。今年のドラフトの流れを見事に当てたゴリセンがそう予想しているので、スキンズは実際にポンダーに関心を持っていて、ゴリセンはその情報をキャッチしていたんだと思います。

 ロッカー、ポンダー以外に、ダルトンやケイパーニック、マレットなんかが残っていたのに、スルーしたのは、

 ロッカー>ポンダー>ベック>ダルトン&ケイパーニック&マレット

 という序列がシャナハンの中であったのかもしれません。「ロッカー、ポンダー以外なら意味ねえ」と。あくまで僕の勝手な推測ですが。

 シャナハンのベック絶賛発言は何だったのか、ということになりますが、①シャナハンはベックを心底信用していて、もともとドラフトでQBを獲るつもりはなかった、②トレードダウンが裏目に出て、意中のQBを取り損なった失敗のエクスキューズとしてベックを称賛した――のどちらかでしょうね。

 ただ、シャナハン親子がベックを信頼しているのは間違いないようです。特に、ベックの練習熱心なところを気に入っているらしく、その意味で、精神的にムラのあるVYをシャナハンが獲りにいくはずがない、との指摘もあります。

 あと、ロックアウトの影響でスケジュールがずれ込んでいることも、影響したかもしれません。1巡でQBを指名しても、開幕スターターには間に合わない、と。

 スケジュールがさらにずれ込むと、FAでベテランを連れてきても間に合わせるのは大変でしょうから、今季のスターターはぐろすまんかベックでほぼ間違いないように思います。個人的にはVYも捨てがたいんですけど。

アンダーアーマーTOPページにリンク 2011春夏(パナソニックラグビー部山田選手フェース)125×125

QBベックは大成するか?

 以前、CHIファンブログのLTDさんが、「26-27-60の法則」について書かれていました。QBがNFLで成功するかどうかを見極める一つの指標として興味深いなあと思った次第です。

 さて、前回のエントリで取り上げましたが、シャナハンのジョン・ベック絶賛発言以降、今季のスターターはベック、という噂が急速に広がっています。で、ベックはその「26-27-60の法則」をクリアしているのかどうか非常に気になっていたところ、スキンズのオフィシャルブログにそのことが取り上げられていました。

26-27-60の法則

 ①ワンダリックテストは26以上
 ②カレッジで先発27試合以上
 ③パス成功率60%以上

 スキンズのオフィシャルブログによると、ベックのワンダリックテストのスコアは、34、30、35といろいろな説があるのですが、いずれにせよ①は問題なくクリア。ベックはBYU時代、43試合に先発しているので、②も楽々クリア。カレッジ時代のパス成功率も62.4%で、③もクリアです。

 オフィシャルブログでは、さらに「パーセルズの原則」なるものも取り上げています。これはツナ親父がドラフトでQBを指名する際の指標だったそうです。

THE PARCELLS PRINCIPLE

 1) Must be a senior
 2) Must be a graduate
 3) Must be a three-year starter
 4) Must have 23 wins

 ベックはこれら4つもクリアしているそうです(カレッジ通算23勝)。ベックを切ったパーセルズは、自らの原則に反しているのではないかとつっこみたくなりますが。。。また、③の「3年間スターター」って、強豪校ではかなりきつい条件じゃないかという気もしますが。

 ということで、7つの条件をすべてクリアしたベックは一応、NFLで成功する素質はある、といえるんじゃないかと。ちなみに、今年のドラフトで、7つをクリアしているのは、TCUのアンディ・ダルトンだけだそうです。

 話が変わって、元レッドスキンズチアの保坂典子さんがブログを開設したそうです。現在、アリーナフットボールのサンノゼ・セイバーキャッツのチアとして活動されています。ブログではスキンズチア時代のエピソードも書いていきたいとのことなので、ぜひご覧下さい!

 典子さんのブログはこちら
 セイバーキャッツの典子さんのページはこちら

気になった情報

 気になった情報をいくつか。

1.シャナハンのベック評価発言

 シャナハンがベックを高く評価する発言をしたことで、「スキンズの先発QBはベック」というパーセプションが急速に広がっています。シャナハンはベックをスターターにするとは一言も言っていないんですけどね。ただ、シャナハンの発言を見ると、期待がかなり高いのが分かります。そういうパーセプションが広がっても無理はないかと。

 “Let me say, when John Beck did come out [of college], I had him rated as the top quarterback coming out that year.”

 “I had a lot of confidence in John Beck when he came out in 2007. I evaluate the quarterbacks every year, and I do have confidence in John Beck. He was by far my No. 1 guy. I think the world of him.”

 2007年といえば、FBの人が全体1位指名されたほか、ブレイディ・クィン、ケヴィン・コルブなんかが指名された年です。シャナハンはベックをその年のナンバーワンQBと評価していたそうです。

 今年QBを指名しても、今シーズンは基本的にサイドラインでお勉強でしょう。それなら、昨シーズン既にシャナハンの下で勉強を積んできたベックを使う方が得策、そう考えてQB指名を見送ったのかもしれません。なんてたってシャナハンの中ではナンバーワンQBですから。

2.WR3人指名の背景

 ドラフトでWRを3人指名したことには驚きました。いくら層が薄いといっても大杉じゃないかと。ただ、地元紙では、5巡のNiles Paulと、6巡のAldrick Robinsonは、リターナーとしての能力を評価しての指名ではないかとの分析がありました。

 昨シーズン、KR/PRブランドン・バンクスがブレイクしましたが、シャナハンはどうもバンクスが今年も活躍できるかどうか疑っている感じです。バンクスはオフにナイトクラブで刺されて重傷を負いました。回復具合について情報はありませんが、良くないのかもしれません。また、昨シーズン途中にヒザを手術してから、バンクスのビッグリターンは激減しました。そのあたりも懸念材料なのかなあと。

 シャナハンのリターナー重視姿勢はイイと思います。セラート時代はリターナーの補強は完全無視でしたから。ランドルエルのパントリターンを見るのはウンザリでした。リターナーもできるWRを指名するシャナハンの姿勢は非常に好感が持てます。

3.Niles Paul はバリューピック?

 ナショナル・フットボール・ポストのアナリストが、5巡のNiles Paulは、バリューピックだと評価しています。

 ドラフトボードの比較的上にあったPaulがスリップしてきたので、指名せずにはいられなかったんですかねえ。記事に書かれている「RBのようにパワフル」というのが楽しみです。

 OLをほとんど指名せず、WRを3人も指名したことには大いに不満ですが、ブランドン・マーシャルを当てたシャナハンなので、期待していこうと思います。一人でいいから大当たりしてくんないかなあ~。

4.スキンズドラフトにA評価も

 ドラフト結果について、アナリストたちが各チームの通信簿をつけていますが、スキンズはB評価が多い感じです。Cも少なくないです。ただ、Aをつけるメディアもあります。トレードダウンで指名権を増やしたことが評価されたようです。スキンズのドラフトでA評価を見たのは、僕的には初めてかも。ちょっとウレシイですね。

5.ハインズワースとオートンがトレード?

 信じがたい話ですが、ESPNによると、ハインズワースとDENのQBカイル・オートンがトレードという噂があるそうです。ど~考えても、うちが得すぎません? そもそもDENはハインズワースを本当に欲しがってるんですかね? 確かに、4-3に戻すので、ハインズワースのようなDTは必要でしょうが。。。実現したら、サイコーですな。

ドラフト3日目

 10個の指名権を持って臨んだドラフト3日目。う~ん、今日はちょっと不満。

 4巡指名権をトレードアップし、4-105でRBを指名したところまでは良かったんですが。あとは「数打ちゃ当たるでOLを獲りまくれ~」と思っていたのに、待てども待てどもOLの指名なし。結局、OLの指名は7巡で1人だけ。Long Shotの7巡ではなく、5巡か遅くとも6巡までにOLを2人くらい指名して欲しかったッス。

 で、3日目の指名選手は以下の通りです。

4-105 Roy Helu, RB, Nebraska, 6-0, 219

 4-127からHOUに5巡指名権2つを差し出し(6巡1つをもらう)、トレードアップして指名。4巡はRBの指名が多かったので、アップしていなければ獲れなかったはず。ポーティス放出で、RB陣はどう考えても層が薄いので納得の指名。それにしても、RBの指名って、何年ぶりだろ。少なくとも、僕がスキンズファンになってからは初めてではないかと思います。

5-146 Dejon Gomes, DB, Nebraska, 6-0, 208

 NYGに指名された王子様の逆サイドを守っていたCBらしいです。が、ちょっとリーチっぽい。ここでDB獲るなら、絶対OLだと思うんだけどなあ。ロジャース、ブキャノンがFAになるのを見越しての指名でしょうが、流出が決まったわけじゃないし。。。

5-155 Niles Paul, WR, Nebraska, 6-1, 224

 ネブラスカ大から3人連続の指名。2日目にWRハンカーソンを指名していたので、ちょっと意外。ただ、この選手、バリューピックという噂も。224ポンドとサイズがありますね。

6-177 Evan Royster, RB, Penn St., 6-0, 212

 2人目のRB。4巡のHeluとほとんど同じサイズ。同じタイプのRBをもう1人獲る必要あったんすですかねえ。ただ、バージニア州フェアファックスの出身(ウチの隣町)というのがイイっすねえ。ペンステートのRBというのもなんとなく良さげ。

6-178 Aldrick Robinson, WR, SMU, 5-10, 184

 3人目のWR。数打ちゃ当たるってことなんだろうけど、そこまですんの~って感じ。この選手はリターナーとしての指名かもしれません。ブランドン・バンクスがナイトクラブで刺された影響でパフォーマンスが低下する恐れがあることに備えての指名なのだろうか。。。

7-213 Brandyn Thompson, DB, Boise St., 5-9, 189

 2人目のCB。

7-217 Maurice Hurt, OL, Florida, 6-3, 318

 ようやく今ドラフト初のOL。ただ、使える雰囲気が全然しないんですけど。。。まあ、7巡なんで、当たれば儲けもの、ってところでしょうか。

7-224 Markus White, DE, Florida St., 6-4, 266

 この選手、どう使うつもりなんですかね。266ポンドじゃ3-4のDEは務まらないだろうし、40ヤード4.93秒ではOLBも厳しそう。ST要員?

7-253 Chris Neild, NT, West Virginia, 6-2, 319

 Mr. Irrelevant の1つ手前で指名したのがNT。当たる確率は低いだろうけど、トライしてみる価値はあります。


 こうしてみると、OLはほとんど眼中になかったって感じです。ブラウンはFA、ハイヤーもFAになる可能性があり、CとGもメロメロ。どう考えても、OLはものすごくニーズの高いポジションだと思うのですが。ブラウンがFAで移籍したら、マジでど~すんの? ブラウン残留の目処が立っているってことなんですかね。

 あと、特筆すべきはQBを指名しなかったことでしょうね。12個も指名権があって、QBをスルーしたというのは本当に意外でした。獲りたいQBがいなかったのか、元々今年はグロスマンで行くつもりだったのか。。。

 この記事によると、シャナハンはベックを買っているようです。ベックが使えるという手応えがあって、QB指名を見送った可能性は十分考えられます。僕もベックを買っている人間の一人で、去年、トレーニングキャンプを見学したとき、ベックの動きが本当に良くて、密かに期待していました。

 全体的には、合格点はあげられるドラフトだったと思います。1、2巡で3-4にフィットするOLBとDEを指名できたのはもちろんですが、1-10のトレードダウンで指名権を大幅に増やせたのがでかかったです。増やした指名権で獲った3巡のWRハンカーソンと4巡のRB Heluは、攻撃陣の起爆剤になってくれそうな気がしますし。

 基本的に楽しめるドラフトでした。あとは、シーズンがちゃんと行われてくれるのを祈るのみですね。
DNSプロテインホエイ100の商品ページにリンク 20%OFF【報酬20%にUP中】468×60