SSブログ

W5 負け犬根性

スキンズ 17―27 シーホークス

 大きなミスがなかった分、試合にはなりました。3ポゼッション差を覚悟していたので、よくやったほうかと。期待値を思いっきり下げると、負けてもショックはないので、精神衛生的にはいいかもw

 カズンズはまずまず。NYG戦の悪夢からよく立ち直りました。SEAの厳しいディフェンス相手にノーインターセプトなら上出来。

 相手は常に8メンボックスを敷いてきて、モリスのランはシャットアウトされました。相手ディフェンスをストレッチするためにパス主体で攻めたんだろうけど、あの強力セカンダリーの前にデショーン以外、歯が立ちませんでした。プレーアクションを使っても、ターゲットが見つからないシーンが何度あったことか。個人的には、もう少し我慢してランを使っても良かったと思う。

 それにしても、SEAのLB陣のパスカバー能力すげえ。ショートパスはほとんど通らなかった感じでした。ウチはスロットやTEにやられまくっているので、ああゆうの欲しいっす。

 今年突如ブレークしたTEポールはほとんど目立たず。脳震盪の影響がありましたかねえ。

 守備陣は頑張っていたけど、相手オフェンスのファウル連発がなければ、TDもう2、3個くらっていたと思うぞ。

 試合の感想はここまでにして、ちょっと気になる話が。試合後、ロッカールームで選手たちは負けたのにヘラヘラ笑っていたらしいです。「俺たち、SEA相手に良くやったんじゃねーの」なんて話していたんでしょうか。選手たちまでがワタシと同じように期待値を下げて、ちょっと善戦して満足していたなんて、かなりショック。

 負け犬根性が染みついてますな。今年に限ったことではなく、過去20年くらいずっとこんな感じなのかも。この負け犬カルチャーを変えない限り、強くなれないと感じます。

 スクールウォーズで109対0で負けた後、山下真司と選手たちが「悔しくないのかぁ~!」 「悔しいですっ」と泣き叫ぶシーンがあったけど、ウチもああゆうのがないとダメなんじゃないですかね。選手たちにはぜひこの感動の名場面を見て欲しいw





nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 8

u-dai

まだ前半しか見ていませんが、今回はどうやっても勝てなかった相手のような気がします。シアトル、ものすごく強いですね。

まず、オフェンスですが、ライン戦で負けていて、ランがDLの深さで止まってしまっていました。シーホークスはディープがいいと伺っていましたが、これはDLも強いぞ、と思ったら、そのはず。プロボーラーのウィリアムズがいるんですね。

しかも、相手は最初からモリス、ヘルーのランプレーを気にしていました。これではランプレーは出ません。相手がランがけでも、ライン戦で勝っていれば、ランプレーは出るのですが、インサイドでここまで分が悪いと厳しいですね。

なので、強い、CないしGを今後補強しないと、継続的に強いチームを作るのはきついかもしれません。せっかくモリスもヘルーもいいですから。ただ、DLがそんなに強くないチームなら、今後もランは出ると思うので、そこを軸に組み立てでしょう。

次にパスですが、そんなにカズンズ、出来悪いですかね。どちらかというとレシーバーの落球が多くて、可哀想だな、という感じです。特にジャクソンは開幕から、ショート〜ミドルのパスを結構落としています。ロバーツが確実に取っているのとは対照的です。これをされて、ランを止められると、オフェンスの組み立てはきついな、という感じで、QBのせいとは言えない気がします。

あと、パスにはいくつか気になる点があります。

一つは、ロバーツとジャクソンがこれだけショートからミドルで、横切るようなパスをしているときに、ガーソンが何故空いていないのか、という疑問です。ただ、パスプロが持って、カズンズがターゲットを探しているときにもどうやらガーソンは空いていないようなので、相手CBを振り切れていないのではないか、と思います。今回はシーホークスのディープが相手なのでやむなし感がありますが、今シーズンは存在感がなく、ぱっと見も体のキレが悪いように思います。もし、ガーソンがしっかり相手CBとミスマッチを作れていれば、組み立てももう少し楽になるのでは、と思います。

二つ目、これは確実ですが、WRがルートを間違えているケースが多いです。カズンズが放ったパスで、テレビ解説もWRを批判していたシーンが今回の試合ではありましたが、タイミングパスが、一見あさっての方向にいっているのは、俗に言う「サイン違い」です。これはQBが間違えている可能性もありますが、どうもWRが間違えているように思います。

これは、おそらくはですが、今年WR陣が一気に入れ替わってしまったことによって、うまく連携が出来ていないことと、パスパッケージを昨年から入れ替えたことによるものだと思います。プレシーズンなにやっていたんだよ、という話ですが。
実は、僕の見立てでは、ジャイアンツ戦のインターのうち、二つはこのサイン違いによるものです。かつ、1個目のインターとなった、グラントへのパスは見る限り、グラントがルートを間違えています。CBの手前で戻るコース取りのタイミングを間違えて、CBの奥までいってしまっているが故に、カズンズはCBの手前にWRがいる想定で投げたパスのところにいるはずのWRがおらず、そのまま直にCBに入ってしまっています。これは見た瞬間に分かりましたので、カズンズが少し気の毒でした。

シアトル戦でも、前半途中までで、すでに2回ほどサイン違いが起きています。これは早急に対処しないといけません。

なので、WRの不用な落球と、サイン違いを改善するだけで、随分違ってきますし、これがあるとした場合、本当にカズンズはそんなにひどいのだろうか、という感じはします。確かに、今回対戦したウィルソンや、デンバーのマニングなどは別格ですが、最近のスキンズのQBの中では、絶好調だったときのRG3をのぞき、一番マシな気がしています。


さて、ディフェンスですが、こっちはシアトルとは逆に、パスをかなり意識していましたね。マンツーマンのコールが多く、SFが要注意WRを見るカバレッジだったので、ランとスクランブル、QBキープが止まりませんでした。これは選手の力よりも、僕はハスレットのコールが悪い気がしています。
かといって、それをケアして、パスを止めれない、ということもあり得ましたが。

前回の試合は、TEに対してLBがマッチアップできていなかったのに、そこを改善せず、改善しようと思って、SFをマッチアップさせようと思ったら、メリウェザーがカバレッジを間違えて、TEがタッチダウン、という絵もあり、ほんとうまくかみ合っていない感じでしたが、それにしても、相手オフェンスに対するアジャストが遅すぎますね。

あとは、ライリーのパスディフェンス、これ、どうにかならないでしょうか。この問題は、今シーズンずっと続くと思います。

また、ブリーランドもかなり苦しんでいましたね。ニッケルバック的な感じで使うのはいいかもしれませんが、純粋CBで使うのは厳しい感じが見ていて、します。ゾーンなのかマンツーなのかよく分からないようなルーズな付き方をしていますし。

あとは、オラクポの状態の悪さですね。ブラインドサイドからのラッシュがかかっていないと厳しいですし、ランサポートもそんなに出来ているわけでもなく。ケリガンがDEもDTもこなしていて、かつ、わりかし結果を出しているのと対照的ですね。動きはマーフィーの方がいいので、マーフィーにケリガンばりに体をでかくしてもらって、活躍してもらう方がいいかもしれません。なんだか、オラクポは年々劣化しているように思います(怪我ですかね)。

と、DTがハッチャーの他にもう一人、強いのが欲しいですね。いま、怪我人が多く出ているようですが、ランストッパータイプの強いDTがいると、中は随分とまる気がします。ロビンソン、ライリーは中のランサポートは悪くないように見えるので。

SFはクラークが頑張ってくれていますが、クラークが活躍する、というのはそこまで出てしまっている、ということの裏返しなので、本当はよくないのですが、それでもクラークのところで一応止まるので、昨年までとはちょっと違った絵だなと思ってみています。安定感があるSFが入るだけで、だいぶ変わるものですね。


なんだか色々と書きましたが、シアトル、普通に強く、なんでここまで負けた試合があるの、という感じでしたが、レッドスキンズ、メンタルたたき直せば、穴はあれど、そんなに弱い面子じゃない、と依然として思います。

ただ、1勝4敗で、かつ、同ディビジョンがみんな好調なので、今年は厳しいですかね。

来年、ディフェンスコーディネータを変えて、そして、オフェンスもしっかりパッケージを作り直し、LB,OL,CBあたりを補強して、という感じで、夢を見る感じでしょうか。


それにしても、もう一つ不幸なのは、オフェンスがRG3を前提にパッケージを組んでしまったこと。おそらく、カズンズでは発動することができない、ブーツレッグやオプション、オプションフェイクのプレーが多くあるのだと思います。そのため、プレー数がそもそも限られていて、その中でプレー選択をしないといけなくなっていて、相手もアジャストしやすい、という事情あるようにも思います。


また後日、後半を見ようと思いますが、スタッツだけ見れば、後半はそれなりに戦えたみたいなので、期待してみようと思います。

by u-dai (2014-10-09 02:07) 

アランスミシー

ソフィアさんのおっしゃるとおりスキンズには気合が足りないかもしれません。
まず、あのプレイオフでRGⅢを潰されたことを忘れたのでしょうか。あれ以来スキンズは落ちぶれたのです。
やたらペナルティの多い下町のゴロツキ集団であるシーホークスに対する気構えが都会のエリートであるスキンズには出来ていないのでしょう。
カズンズも要所ではいいプレイをしていますが、反則をとられなかったら点差はもっと開いていたでしょう。
デフェンスもウィルソン対策が出来ていたとは言いがたい緩さでした。
オーナーからHCや各プレイヤーまで老舗に胡坐をかいているような責任感の無さがスキンズの問題点だと思います。
by アランスミシー (2014-10-09 12:36) 

てつ

全く期待していなかったので、思ったより頑張ったなあという気もしますが、スコアが離れていなくても全く勝てる気がしませんでした。ソフィアさんのおっしゃるとおり、相手のペナルティがなければボロ負けでしたね。

それよりもなによりも、私も試合後の記事を見てがっかりしました。一人の記者だけでは無く複数が同じようなことを書いていたので、相当違和感があったのでしょう。しかもトレントウィリアムスやガーソンがその中心だったようですから、なおさらです。HCも厳しくないグルーデンに変わって、そういう部分が出て来たのでしょうね。本当、この負け犬根性、かなり根が深そうで、ショックです。スキームとかそれ以前の問題ですね。

SEAとのディフェンスの差は歴然でしたが、SEAオフェンスを見てると、やっぱりうちもRGIIIに合わせたオフェンスにすればある程度やれるんじゃないかと思っちゃいました。ツールは揃っていると思うんですよね。ポケットパサーにあえてする必要はないんじゃないかななんて。

今シーズンはNEC東がなぜか頑張っているんで、もうシーズンエンドですね。ナショナルズも終わっちゃったし、ホッケーとバスケを応援するしかないですね。
by てつ (2014-10-09 20:28) 

JJ#66

平日にテレビの前に3時間弱座るのは難しいので、週末にじっくり見ます。

もっとボコられて、また大虐殺かと思いましたが半殺しぐらいでしたね、審判が見方してくれた(←嫌味ですよぉ)のに勝てませんかぁ、まぁ、勝てるとはおもいませんけど。

ロッカー・ルームでこの“クソ(本当は糞と書きたい)・チーム”はそんな雰囲気だったんですねぇ、日本語メディアでは知る事の出来ないニュースですね。

他のスポーツですが関西人にとっては“伏見工業ラグビー部の物語”は伝説です、ほんまもんの山口良治先生に“しばいて(なぐって)”もらいますかぁ、ちっとは気合がはいるでしょう。

負けた事より“それ”が悔しい、情けない!

WEEK5が終わった段階ですが“Wの悲劇”の続編を書くネタ満載ですね、てか、もう“Wの喜劇”ですわぁ、(続編楽しみにしています)。

チーム名称問題にしても、もしこのチームが強くて、凛としていて、威風堂々としていたなら再燃しなかったのでは?、と感じます。

変えちゃえ、変えちゃえ、テメぇら“プライド”ないんだろ!

あ~、ムカつく。

再建、再建って何年やってんだ。

by JJ#66 (2014-10-09 22:54) 

JJ#66

あんまりムカついて身方を見方と書き間違えました。

すいません。

我に返った、落着け、落着け。
by JJ#66 (2014-10-09 23:03) 

ソフィア

u-daiさん>
解説ありがとうございます。NYG戦での最初のインターセプト、やっぱりグラントのルートミスでしたか。おっしゃるとおり、シーズンに入ってからルートミス連発というのは情けないです。ガーソンの存在感の薄さが気になっていたんですが、なるほど今年はキレがないわけですか。

DCハズレットのアジャストの遅さは嫌になります。いい加減、代えて欲しいですね。ライリーのパスカバー、もう見てられないです。完全に狙われちゃってます。たった一選手の能力不足でこんなに苦しめられるなんてアメフトは恐ろしいです。来年のドラフトはパスカバーのうまいLBが上位ニーズですかねー。

アランスミシーさん>
>あのプレイオフでRGⅢを潰されたことを忘れたのでしょうか。あれ以来スキンズは落ちぶれたのです。
そうでしたね! なんか今ごろ悔しくなってきましたw SEAを怨念の相手と位置付け、復讐心満載で挑むべきでしたね。地元メディアも因縁の相手だともっと煽って欲しかったです。おっしゃるとおり、組織全体に緊迫感、切迫感が欠けていると感じます。

てつさん>
トレントとガーソンがそんな感じだったんですか。それは二重にショックです。オフェンスにはライアン・クラークのような精神的支柱となるべき鬼軍曹がいないですね。本来なら一番の高給取りであるトレントとガーソンがその役割を果たすべきなのに。。。

JJ#66さん>
誤字があっても気にしないで下さい。ワタシも頻繁にやらかしてますので。

今回のロッカールーム騒動、ライアン・クラークがチームメイトを擁護しています。なので、実際はそんなにひどいメンタリティーではないのかもしれません。ただ、本当にやる気があるなら、勝ってみろよ、そう言いたいですね。

ロッカールーム騒動が表面化したことは、コーチ、選手のメンタリティーを問い直す上で、本当に良かったと思っています。グルーデンにはこれをモチベーションを高める好機にしてほしいですが、新米&童顔&ソフトアプローチコーチにそれができるといいのですが。
by ソフィア (2014-10-10 00:32) 

u-dai

アメフトは弱いところは徹底的につけ、というのが鉄則、とされており、僕が現役のときも、これを口酸っぱく言われました。特に、ディフェンスの場合は、穴があったら、オフェンスは徹底的にそこをつきます。

例えば、OLとDLのマッチアップで勝てるところがあれば、そこのランプレーを中心に組み立てます。LBはフォローに行かないとと思うのですが、OLに押されたDLが往々にして邪魔になってフォローにいけないので、そこのプレーにLBは賭けるしかなくなってきます。すると、そのプレーをフェイクにしたプレーアクションが組まれ、パスを通される、とこういう構図でずっとやられます。アメフトはよく、戦術のじゃんけん、ともいい、戦術が外れてしまったときには出ないのは致し方ない、という考え方もしますが、ミスマッチがある場合は、不均衡なじゃんけんになり、戦術で勝っても4ヤードは出され、負けてた場合には10ヤード以上出される、とそんな感じになってしまいます。

ライリーのパスカバーはジャイアンツは最初から見抜いていましたね。最初は様子見だったと思いますが、TEとのマッチアップで勝てると踏んでからは、確実にマニングにはサイドラインから「パスの時はTEから見ろ、空いていたら投げろ」と指示が出ていたと思います。そこでカバレッジを帰れば勝ったDCの無能さといったらないです。

シアトルにも、ジャイアンツが丸裸にしたこのライリーのパスカバーの低さはデータとして入っていたように思いますが、それ以上に、スキンズがパスカバーに偏重したコールを入れていることに気づいて、スクランブルをある程度頭に入れつつ展開したウィルソンは、やはり賢いQBだな、という感じです。

それから、QBキープについても、両DEのアサイメントがコンテインではなくて逆メンフローであることを見抜いていました。DEは抜きであってもRBに反応していましたから(これはオラクポもケリガンもマーフィーも)、クセではなく、アサイメントなのではないかと思います。そうすると外はCBが外にフタを作って、OLBがDEの代わりに外へフローしてLBとCBでキャリアーを挟む、というアサイメントになるはずなのですが、そこが機能していませんでした。そこを見抜いた上でのQBキープのオプション(とは言っても外にRBはいないので、抜いた後はQBキープ決めなのでオプションとも言えませんが)を序盤にバシバシ決められていました。ここも、「バシバシ決められる前にアジャストしろよ」と思いました。


ガーソンはそうですね、スピードが全然ないです。リプレイのときにCBとの勝負が見れるのですが、CBはある程度長いパスだと知ったときにバックペダルという動きから、通常の追走に走りを変えます。この切り替えの時には骨盤を回さないといけない分、WRが一瞬優位に経ちます。エース級のWRはここでCBを離す直前から直後にかけての加速が速いので、そこで「あ、抜いたな」とわかり、NFLのQBはそれを見て投げるのだと思うのですが、ガーソンの今年の映像を見る限り、少なくとも外レシに入っているときは、CBを全然振り切れていない絵がすごく多いです。コンディション不良かな、と思います。

ポールにボールが集中したのも、本来ガーソンに投げるパス選択がガーソンが空いていないので、ポールに投げている、というものなのではないかと思います。ポールはTEなので、マッチアップの問題もありますが、向こうのSFが着いていてもポールですら、ある程度抜けているのに、ガーソンはその間、振り切れていないので、割と深刻化かなと思います。


ここからまだ残り試合数は結構ありますが、ディフェンスの穴が明確になってしまった以上、そこをどうコールの組み合わせでごまかすのか、というところと、あとオフェンスがどれだけ爆発力を見せれるかにかかっているように思います。

オフェンスはジャクソンの状態が少し上向いてきたように見えるのと、ロバーツ、ヘルーが切れ切れなことが好材料ですが、TEがポールセンだとかなり厳しいので、リードに戻ってきてもらう必要があります。
リードとポールの2枚がいて、ロバーツ、ジャクソンがいれば、ガーソンの状態が悪くてもカズンズはある程度展開できるのではないかと個人的には思っています。ガーソンの状態が上がってきてくれることを願いますが、負けてへらへらしているようではダメですね(その点、まだウィリアムスはたまにホールディングとかかましますが、ちゃんと仕事をしている分、心情的にはまだ許せます)


あとはカズンズ用のプレーパッケージをどこまで増やしてあげれるかですね。


事実上、終戦に近いですが、僕はまだ諦めていません!頑張れ、スキンズ!!

by u-dai (2014-10-10 02:11) 

ソフィア

u-daiさん、お忙しい中、また詳しい解説、ありがとうございます。パスカバー偏重で行くと、今度はQBに走られてと、一つ穴があると全体の歯車が狂ってきてしまうんですね。システムやコールで対処できる余地はまだまだあるんでしょうけど、パスカバーができるLBやサイズがあって守備範囲の広いSとか、タレントを増やさないときついという印象を受けます。今から補強は無理なので、おっしゃるとおり、オフェンスが点を取ってディフェンスの穴を埋めるしか勝機を見出せないですね。

カズンズは2012年にCLE戦で勝って以来、先発ではずっと負けているみたいです。そろそろ勝って自信をつけさせたいですね。
by ソフィア (2014-10-11 12:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0